出展について
EXHIBITOR
出展料金
(記載の価格は全て税込です)
レギュラーブース 間口 約3m×奥行 約3m×高さ 約2.7m(約9㎡)
小間形態
単列または複列(4小間以上)
※会場の運営上、1小間あたり9㎡を基本として、特殊寸法になることがあります。
出展料金に含まれないもの
- 小間内装飾費、搬入出費および運営費
- 電気設備費、幹線工事費および電気使用料金(Cタイプ除く)
※参考:前回開催時 幹線工事費(電気使用料含む)1kwあたり 14,300円 - 給排水、ガス、圧縮空気などの設備工事費、使用料金
- 出展物や対人傷害などの保険料
- 会場設備・備品および他社展示物の破損、紛失弁償費など
複数小間割
4小間以上: 3%
6小間以上: 5%
10小間以上:10%
ストックスペース
2m×2m:
カーテン仕様 68,200円
鍵付きドア仕様 72,600円
※ご案内およびお申し込みは2月中旬となります。
コンパクトブース 間口 約2m × 奥行 約2m × 高さ 約2.7m(約4㎡)
1小間 264,000円
早期申込割引料金(締切:2025年12月19日(金))
1小間 253,000円
基礎パネル・設備付属
- 基礎パネル
- 社名板(白板/黒ゴシック体) 1枚
- 長机(W1500×D600)+白布 1セット
- パイプイス 1脚
- LEDスポットライト 1灯
- LEDシームレスライト 1灯
- 100V 2口コンセント(470Wまで使用可能) 1個
- 上記電気設備に関わる幹線工事費および電気使用料金
※小間数にかかわらず、社名板、長机、パイプイス、コンセントは各1ずつとなります。
小間形態
単列のみ
※通路面には基礎パネルは設置しません。
※コンパクトブースに複数小間割引はありません。
小間数制限
コンパクトブースでの出展の場合のみ、出展小間数は最大で2小間までとなります。

出展効果を高める各種ツール
※詳細は、出展お申込み後にご案内します。
出展者プレゼンテーション
55,000円(税込)/60分
新製品発表や製品導入事例などを紹介できます。プレゼンテーション後に出展ブースへ来場者を誘導するきっかけとなります。
来場者データ取得サービス
38,500円(税込)
二次元コードで来場者データが取得できます。
読取用ハンディターミナル機利用の場合は、1台につき19,800円。
HPバナー広告
22,000円
本展示会公式HPにバナーを掲載いたします。事前登録や出展者検索を閲覧した来場対象に出展を効果的にPRできます。
広告セット
110,000円
「HPバナー」「展示会案内リーフレット」「会場ガイドマップ」がセットになった、会期前から会期後までのPRに最適です。
会場案内リーフレット&会場ガイドマップ広告
各:55,000円/セット:77,000円
開催告知ツールとして発行する「展示会案内リーフレット」および、会期中に会場にて配布する「会場ガイドマップ」に広告枠を設けます。 「展示会案内リーフレット」は出展者や関連団体、過去の来場者へ配布します。「会場ガイドマップ」は会期中、展示会場入口で配布するため出展ブースへの来場者誘致に有効です。
申込方法
スケジュール
※記載されている内容は2025年8月現在のものです。予告なく内容を変更または中止する場合があります。あらかじめご了承ください。
広報・来場動員活動
新聞・雑誌/地下鉄
広告掲載
- 警備新報
- 警備保障タイムズ
- セキュリティ産業新聞
- 日刊工業新聞「自治体・企業の防災担当者のための防災ハンドブック」
- シルバー新報
- Osaka Metro 地下鉄車内中吊り
パブリシティ
- 警備新報
- 警備保障タイムズ
- セキュリティ産業新聞
メールマガジン
- リスク対策.com
- 事務局より過去の本展来場登録者へ随時メール配信
インターネット
- 公式ホームページによる告知
- リスク対策.com バナー広告
- WEB広告(Google・Yahoo! など)
テレビ・WEBニュース
- テレビ大阪による開催告知CM放映
- テレビ大阪 「やさしいニュース」
ポスター・案内パンフレット
- 出展者への配布
- 自治体への配布
- 後援団体・協力団体への配布
- 事務局より過去の本展来場登録者へDM送付
- 同時開催展「バリアフリー展/慢性期医療展/看護未来展」
「INTERMOLD/金型展/金属プレス加工技術展」の過去来場登録者へDM送付
プレスリリースの配布
- 大阪商工会議所 大阪経済記者クラブ
- 大阪府政記者会
- 大阪市政記者クラブ
ポスター
案内リーフレット
新聞広告
開催告知CM
会場ガイド